
幼い頃から死について、異常なほどの恐怖感を持っていました。
あなたは人は死んだらどうなるんだろうって考えたこと、ありますか?
そらは幼い頃から、そのことを考えるとすごーく怖くなってパニックのようになっていました。
そんな幼い頃から、ずっと大人になるまで、時々起るパニックに悩まされてきました。
こんにちは。不思議なご縁で、「水波霊魂学」を学ぶことにし、「幽体をトレーニング」を実践して、死後の世界で苦しい世界(下級世界)ではなく、幸せな世界(高級な世界)に行けるように修行をしている40代のそらです。
今回は、髪ではなく、神について、語ってみたいと思います。
約40年間もずっとずっと悩まされてきた死への恐怖を和らげることができたのです。
このことを知ったそらは本当に、本当に、この不思議なご縁に感謝、感謝、感謝なのです。^^
辛いことからの助け舟
今年になってから、そらのまわりでは、本当にいろいろと辛いことが重なりました。
私自身も「死に対する恐怖」がハンパなくある状態なのに、身内の看病が必要なことが起こり、自分自身でどのようにやっていけばいいのか、パニックに陥っていました。
こんなときに、美肌研究家の師匠が、
「そらさん、死に対する恐怖があるようだけど、この本を読んでみるといいわよ~」
と薦めてくださいました。
その時は、「なんでもいいからすがりたい!」という気持ちだったので、美肌研究家の師匠が薦めてくださる本を読みました。
読んでいるときに、少しずつ気分が落ち着いてくるのがわかりました。
その時は、「あー、ずいぶん気持ちが楽になってきたな」と思い、美肌研究家の師匠の薦めてくださった2冊を読了しました。
そのあと「死後の世界」について、もっともっと知りたいという気持ちが強くなりました。
(あれほどに恐れていた「死」のはずなんですが、なぜだかわかりませんが、「死後」についていろいろ知りたくなっていました。)
それからですよ。
ネットで、「死後の世界」について調べ始め、いろいろな方がおっしゃっている「死後の世界」について読んでいきました。
このころは、毎日遅くまでネット情報とにらめっこ(笑)という感じでしたね。
もちろん寝不足の日々でした。
霊魂学ってなんだろう
そんな日々の中、とあるページが目に留まるようになっていきました。
死・・・死んだらどうなるのか。死んだら「無」、死んでも「たましいは生き続ける。次の世界へ行く」
死後の世界・・・死後の世界がある、ないということが議論されています。
あの世・・・あの世はあるのか、ないのか。
調べれば調べるほど、訳が分からなくなる日々。
身内の看病もあるけれど、今のそらにはなぜか死後の世界のことが気になってしまって、ずっとネットでまさしく情報を読み漁っていましたね。
とあるページとは、「霊魂学」と呼ばれるものが書かれたページにたどり着きました。
なぜか、「霊魂学」という言葉に非常に惹かれました。
「霊魂学」でも「水波霊魂学」というページを中心に読んでいきました。このページに書いてあることは、わかるところとまったくわからないところ(まさしくちんぷんかんぷん)もあるのですが、すごく大切なことが書いてある!と感じたのでした。
そのような中で読み進めていった「水波霊魂学」。
不思議と「霊魂学」ってなんだろう? 知りたいな という気持ちが膨らんでいったように思います。
(今、振り返って考えてみると、そらのことを心配してくださった守護霊さまが「霊魂学」のページにたどり着くように導いてくださったのかもしれませんね。^^)
ここが原点で、ひよっこ修行者が誕生したのであります。^^
あくまで個人の理解の範囲での記述となりますことをご了承くださいませ。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ブログを書く励みになりますので、応援ポチお願いします。
【霊魂学を学べるサイト】
霊的世界への探求 契山館
契山館のサイトです。
水波霊魂学 MizubaReikongaku
霊を知って人を知る水波霊魂学のサイトです。
水波一郎師 監修 霊に関する総合知識サイト 霊をさぐる
霊媒 水波一郎師が高級な霊魂方から受け取られた通信のサイトです。
たましいの帰り道
人が死んだ後に入る死後の世界についての概略サイトです。
水波霊魂学早わかり
水波霊魂学のことがわかりやすく説明してあるサイトです。