
いよいよ夏が始まりますね。
むしむし暑い夏・・・苦手です。(ーー゛)
夏は汗をかくので、頭のにおいがすごーく気になります。
周りの人を不快にさせていないだろうか?
髪の毛がベタベタしているかも?
頭のにおい大丈夫かな?
あなたの頭は大丈夫ですか?
こんにちは。美髪になるため、美肌研究家の師匠に師事し、「美髪講座」で方法を学び実践している40代のそらです。
暑い時期のシャンプーってどうしていますか?
そらは、以前は暑い時期は、手早くシャワーでさっさと済ませていました。
(だって、暑いんだもん。お風呂上がりに汗をかきたくないんだもん。)
石けんシャンプーがいいよ♪という情報を得たので、石けんシャンプーを使っていました。
たしかに、普通にドラッグとかスーパーで売られている合成界面活性剤入りのシャンプーとは違う使い心地。
最初、使い始めたころは、シャンプーしても髪の毛がべたべたしていて、
「こんなシャンプー使い続けて大丈夫だろうか?」
「石けんシャンプーってすごくべたつくんだな。これでいいんかな?」
と不安要素がいくつもありました。
でもね、
石けんシャンプーを使い続けて、ひと月が経つ頃には、
髪の毛がべたべたしなくなったし、櫛どおりもすごく良くなったし、髪の毛のツヤも少し出始めたんですよ。
(年齢とともに「髪の毛のツヤ」ってだんだんと減っていくので、この「ツヤ復活」は嬉しいことでしたね。)
石けんシャンプーの良さを実感しているときに、
美肌研究家の師匠から、「そらちゃん、石けんシャンプー使ってると聞いたけど、こちらの方がおすすめよ」と言われて、別の石けんシャンプーを紹介されました。
美肌研究家の師匠も使っているという、石けんシャンプーはこちら。
確かに、使ってみると、今までの石けんシャンプーよりもいい感じ。
(多分、師匠が使われていると聞いたので、良いように感じるのかも・・・^^)
こちらの石けんシャンプーも使い始めは ちょっとべたつきます。
石けんシャンプーは、初期はべたつくものかもしれません。
このべたつきを超えることができると(我慢比べのようですが)、石けんシャンプーの良さを実感することができます。
石けんシャンプーはね、合成界面活性剤が入っているシャンプーと比べると、「頭臭い」がしないんですよ。
よく、「頭臭い」が気になる方は、夜にもシャンプーして、出かける朝にもシャンプーをされてますよね。
その夜と朝のシャンプーって、清潔で良さげに思えますが、実は逆効果なんですよ。
シャンプーをしすぎると、「脂分が足りないぞ!」「皮脂が必要だ!」ってな具合で、脳に指令がいき、不足しているものを補おうとしてしまうそうです。
(せっかく皮脂を落としてさっぱりした頭にしたいのに、逆に皮脂が出てきて、弱ったことになってしまうのです。)
だから、あなたがもし、夜も朝もシャンプーをされているのなら、夜のシャンプーだけにされるといいですよ。
そして、石けんシャンプーを使われることをおすすめします。
石けんシャンプー、最初のひと月だけ、なんとか乗り切れば、あとはつやつやの髪の毛を手に入れることができますよ。
(この感想は、そらが実際に試してみたときの感想ですので、一個人の感想であることをご了承くださいませ。)